知りたいたまごは考える

哲学はじめてみました🔰

利権について知りたいたまご

 

先日、男女差別というものについてまとまりのない記事をあげました。

その後もそのことについて考えてたんですが、女性差別がなかなか認識されない理由の一つに、それを利用して得している人がいることがあげられるんじゃないかとふと気付いたのです。

 

本当に差別されて困っている人がいる一方、それに目をつけてビジネスにしている人がいます。

 

これは男女差別だけではなく、どの層の被差別者の団体には必ずついて回ることです。

ホームレスの人に仕事を与えるという名目で劣悪な環境で働かす所謂貧困ビジネスとは違います。

 

以前、ある女子高生が「夢があるのにお金がないからそれを叶えられる高校に行けない」と訴えたというニュースが流れました。

するとその後、彼女と同じ高校の生徒と名乗る人物が、「彼女はお金もあるし、趣味にお金をかけている。私は自分バイト代が入った通帳を親に取り上げられている」というような内容の発言をSNS上でしたことからこの件は炎上し始めました。

 

貧乏は自業自得!悔しかったら稼いでみろ!というのは乱暴です。

私は貧乏なんだからお金をくれ!と何も努力しないのも違う。

 

“貧困だと名乗り出た人がこんだけ叩かれるんだもんなー。そりゃ、誰も言い出せないし生活保護も安心して受けられないよな。そしてホームレスになれば何も悪い事してないのに殴られたり蹴られたりされる。酷いもんだな本当に。

叩く前に「貧困」をよく知ろうね。”

https://twitter.com/rock_west_/status/767036552987877376?s=21

 

という意見もありましたが、仮にこの貧困女子高生のお金の使い方が本当だとしたら、それを信じてなおこの発言ができるのが驚きでした。

女子高生を叩く人の中には一定の「何でもかんでも叩き隊」みたいな人たちと、ネトウヨがいたとは思います。

しかし、それ以外は貧困です!とテレビに取り上げられた女子高生よりも、趣味や娯楽に使うお金を節約して生活している人たちです。

 

“権力を疑うSEALDsを叩き貧しい女子高生のささやかなぜいたくを叩く。「ほしがりません勝つまでは」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」「ぜいたくは敵だ」と唱えながらみんなで監視し合った国家総動員法の時代が、実は日本人の心性にいちばんあっていたのではないかとしか思えない。”

https://twitter.com/rkayama/status/767033756569903104?s=21

 

これをささやかなぜいたくと言い切ってしまえる人の方がよっぽど庶民の暮らしや貧しさを理解していないと思うのです。

 

一人の女子高生に対してよってたかって叩くのは間違いです。それはダメ。

そして、もし彼女が本当に趣味にお金をかけられるのに、高校進学のお金がないなら、それはお金の使い方を知らない親に育てられた遺伝性の貧困なんだと思います。

我慢を知らない。

生活の衣食住と学問のためにお金をかけて、それの余剰金を趣味に使う。

そんな誰でもしている当たり前のことができていないだけなんです。

 

そして、これがぜーーんぶ嘘で彼女はお金に困っていなかったとしたら、彼女を利用して何かをしようとしている誰かがいるということです。

このニュースが出たあと、貧困問題を訴えるデモ行進が起きました。

 

 

そーーゆーーーの!!!!

そういうのがあるから、この女子高生の同級生のような誰からも掬ってもらえない本当の貧困者が更に苦しむのです。

 

つまりここまで長々と書いてきましたが、全ては

利権で生活してる人はその浅ましさを知れ

ということが言いたかったのです。

 

 

 

知りたいたまごは男女の権利について考える

さて、哲学に興味を持ったはいいが、調べても理解できない苦しみのなかにいます。笑

あたま良くなりたい、、、

 

今日は昔から疑問に思っていたことについて。

それは「男女平等」という言葉についてです。

 

一般的に叫ばれている「男女平等」とは、「性別によって差別されることがあってはならない」ということである、と理解しています。

(そもそもそれがあっているのか?)

 

そのような文脈のうえでの男女平等は理解できるし、そうであるべきだと思います。

ただ、私は「人間とは動物でもある」と思っているので、その観点からいうと、男女というのははっきりと別の生き物だと思うのです。

 

男性は生まれつき卵子を持ってはいないし、胎盤もありません。絶対に子どもを産むことはできません。

反対に女性は子どもを産むことができますが、世界一足の速い女性でも、世界一足の速い男性には絶対に勝つことはできません。

 

だから、全く同じ仕事を同じ能力で出来ていてもいざ出産となると、物理的に女性は最低でも数日間は働くことができません。

 

今でも、産休や育休を取っても男性と同じようなキャリアを積むことができることできる女性は少ないと聞きます。

これは不平等なのか?というのが私の疑問です。

 

そもそも生物としての大きな違いがあるのに、それを無視して平等を訴えるから歪みがでてくるような気がします。

 

こういった話しでよく取り上げられるのが「女性専用車両」です。

これを男性差別という人もいれば、女性差別という人もいます。

私個人としては、男性が女性に対して行う痴漢や暴行は、生物的に圧倒的に女性は男性より力が弱く、身体が小さいという違いから発生するものなのかなと考えています。

(自分より力が弱い人に攻撃する奴は何よりもカッコ悪いし最低ですよ)

そうであるならば、女性は男性の脅威から保護されて当然だと思います。

それが、「基本的人権を守ること」につながるのではないのでしょうか?

 

法の下に平等であることと、社会で平等であることは必ずしも一緒ではないのでは?

 

不定期に一定の期間休職する人と、休職せずに働き続ける人がいたら、さぁ何か新しいことを始めようという時にいつ休むか分からない人にそれを任すことは会社にとっては大きなリスクのような気がします。

例えば、育休や産休を取ることで休職前より賃金が下がったり、休職を見越してそもそも女性の賃金が低かったり大事な仕事を任されなかったりするのは差別だとは思うんですが。

 

そもそも、原始時代から人類は性別によって社会での役割を分けてきた生き物です。

男性は外に出て仲間と一緒に狩りを行い、女性は家で子育てをし衣食住の環境を整えてきました。

それが種が生き続ける為に理にかなっていたからです。

恐らくそこに差別という考えはなかったでしょうし、そうして人は生きてきたんだと思います。

 

力が弱い女性が、一方的に男性の喰い物にされることは絶対にあってはなりません。それこそ命の重さは平等だからです。

命の重さを平等に保つための区別は差別ではないと思います。

 

私も実はずっと女性が優遇されることについて疑問があり、所謂女性たたきみたいな考えだったんですが、巷に溢れる女性が女性という理由だけで遭遇してしまう卑劣な犯罪を目の当たりにした時に、その考えを改めない訳にはいきませんでした。

 

だからといって男性を敵視するわけではありません。何と言ってもこんなのは全部「人による」んです。

女性は守られるべきというのを笠にきている、ど厚かましい女性だってたくさんいますから。

 

ただ、芸能人による未成年淫行などの事件が起こった時に、被害者にも非があると思っている人があまりにも多く、日本において女性の人権はまだまだ回復しているとは言い難いんだなと感じています。

だからこそ、一旦「女性は様々な脅威から男性よりも守られることが人権の平等だ」という考えが浸透すればいいのになぁと思います。

 

 

最初と言ってること違うやん?

と思うでしょう?

私もそう思ってる!笑

思いつくままにたらたらと。がテーマです。笑

 

知りたいたまごが知りたくなった理由

 そもそも、何故こんな小難しいことを始めたかというと平成最後の夏にふさわしいあの出来事がきっかけです。

 

そう、オウム真理教麻原彰晃の死刑が執行されたというニュースです。

当時、まだ小さかったのですが、そんな私でも、何だか大変な事が起こっていると感じるに容易い事件の数々。

私は後の報道しか知らないので、彼らが行った反社会的な活動に対して憤りを覚えていました。

しかし、今回の死刑執行に伴い、彼らが当時テレビのバラエティ番組に出演していたり、「変な人」として一大ブームになっていたことを知りました。

それについての是非はまた別の機会にするとして、そういった経緯を記した記事や様々な関連記事を読んでいったところ、ある宗教学者のインタビューにたどり着きました。上智大学グリーフケア研究所所長の島薗進さんという方です。

 

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/asahara-shimazono?utm_term=.dgWE5gX2GK#.dwgWyAmKYG

 

この記事の中で島薗さんは現在は新興宗教よりも右傾化を憂慮すべきだ、と主張されています。

右傾化への警鐘は最近よく見受けられますが、島薗さんはどのような立場からそう述べているのかが気になり、彼のことを調べることにしました。

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/島薗進

 

なるほど。

となるほどには理解できませんでした。笑

なので、もっと大元のところが知りたくなり、さらに調べるうちに、ハンナ・アーレントという哲学者にたどり着きました。

 

ハンナ・アーレント(Hannah Arendt、1906年10月14日 - 1975年12月4日)は、ドイツ出身の哲学者、思想家である。ユダヤ人であり、ナチズムが台頭したドイツから、アメリカ合衆国に亡命した。のちに教鞭をふるい、主に政治哲学の分野で活躍し、全体主義を生みだす大衆社会の分析で知られる。”

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハンナ・アーレント

 

ユダヤ人という立場からアイヒマンの裁判を傍聴し、最終的に彼の悪は彼が特別だからではなく、凡庸だからこそ生み出されたものなのだ、という全体主義への批判をする彼女の考え方にとても納得させられました。

 

もっと知りたい!と思い関連人物を調べてみると、とうとう、かの有名なサルトルにたどり着いてしまいました。

そして、今は彼のいう「実存主義」というものにとても興味があります。

 

近所のTUTAYAに行き、「実存主義とは何か」を見つけてパラパラとめくってみたのですが、まっっったく意味が分からない!笑

私にはもう哲学は無理かも…と諦めかけたその時「哲学用語図鑑」という本を見つけました。

 

哲学用語図鑑

哲学用語図鑑

 

 

 

その名の通り、哲学用語や哲学者の主張を図解してくれている哲学ビギナーにめちゃくちゃ優しい図鑑です。

まずはこれで哲学用語に怯まない基礎知識を身につけようと思う次第です。

 

知りたいたまごはブログを始める

初めまして。

色々なブログサービスを渡り歩き、そのどれもが長続きしなかった私が、懲りずにまたブログを始めます。

 

色んなことを考えるのが好きだったのですが、最近それを怠っていたので、加速度的にあたまが悪くなっていっています、、、

これはまずい!と思い立ったは吉日ということで本日はてなブログデビューです!

 

ずっと前から、ジェンダーや、民族の多様性と差別の関係性や、社会に属する人間の行動、人間を生物と捉える考え方などに興味がありました。

なので、その周辺を調べつつ自分の考えをここで纏めていけたらいいな、とおもっています。

 

よろしくお願いします!